SSブログ

それは、自由を掴むため [ODさんといっしょ]

我が家のテレビをインチ数の大きいものに代替したのは、今年の春過ぎ。
コロナ禍で定額給付金という奴が臨時収入で転がり込んできたから、
これ使って世の中の経済を回さなくちゃ! とマジメに活用したのでした。
 
購入物をテレビにしたのは、最近ハードディスク録画の調子が悪かったことと、
「三男坊が妻のケータイでYouTube動画を観たがるのがやたら多くなった」から。
最近のテレビは、インターネット回線がつながるだけでなく、
YouTubeやらAmaozonPrimeやらいろいろな動画配信サービスを直で観られる。
ケータイの画面は小さくてずっと動画を眺めていたら目が悪くなりそうだけど、
テレビならその心配もないだろうし、妻がケータイを使えない時間というのもなくなる。
NBAのスーパープレイをYouTubeとかでまとめて観る機会が増えれば、
ひょっとしたら三男坊のバスケスキルも飛躍的に伸びるかもしれないじゃない。
おお、これは一石二鳥、いや三鳥イケるぜとっととテレビを買い替えよう!
 
と思ったのが大きな間違いだったのかもしれません。

手軽に楽しめるものに目敏い三男坊は、あっという間にテレビの新機能をマスターし、
ジワジワとテレビ漬けというか動画漬けになり、
この夏休み中には完全に「テレビの正面2mエリアは俺の庭」状態になったのでした。
まあ、電化製品を上手に使いこなすスキルがあるんだからそこは褒めてあげるけど。
 
そうしたエピローグがあって、今回彼に発症した起立性調節障害。
朝は起きられない、起きても具合が悪くて何をするにもままならない。
しばらくすれば健常な状態に近づくけれども、その頃には学校に行くのも気まずくて、
でも何か夢中になれるような趣味がある訳でもなく、時間を持て余すばかりだから
暇つぶしに没頭するのにテレビのYouTube動画がうってつけ、という。
しかも、これを親が咎めてやれば、咎めたことがストレスになって病状が悪化するかも。
そんな文脈があり、彼が病気に罹った後の「テレビとの付き合い方」について
明確なルールがあるようでうやむやなようで、という状態だったのですが、
 
今日、気付いちゃった。テレビでYouTube観るのにパスワード掛けられるのね。
多分自分が20代だった頃にはさっさと気付いていたように思います。老いって怖い。
 
さっそくテレビにパスワードを掛けて動画視聴をテクニカル的に不可にする一方、
ゲーム機の1日当たりの稼働時間を2時間にする、というルールを導入。
(本当は1時間くらいにしたかったんですが、
 彼にとっては今や外界とのコミュニケーションツールと化しているので、ねぇ)
こうでもしないと、コイツは体を動かしたり勉強をしたり、という
回復のための一切の努力に踏み出さないから。親としての愛のムチのつもりです。
彼に足りないことは、ほんの少しの我慢を厭わないだけの心の強さ。
今の彼はサラッサラのサラダ油みたいなもんで、どこまでも低いところへ流れ落ちる。
表面張力? それって美味しいの? みたいな。
ダメだよ、それじゃ。
 
テレビにパスワードを掛けたらさっそく、三男坊がイラつき始めました。
禁断症状の発露、という奴ですか。やっぱりアイツ、中毒になっていやがる。
幼子が己を知り、そして真の自由を掴むために、葛藤しろよ三男坊よ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

その病気、後天性につき [ODさんといっしょ]

大なり小なり、病気にかかってしまった人は大変だと思うのです。
病気にかかると、五体満足で健康でいられることの有難みをつくづく感じます。
そして、心身に支障をきたしている自分をサポートしてくれる家族や周りの人たちへの
感謝の気持ちが止めどなく湧いて出てくるもの
 
……ではないかと思うのですが。
 
幼さゆえか末弟であるがゆえか、
三男坊の生活態度からはそのような「感謝の念」が全然感じられない。
むしろ、一昨年の映画『こんな夜更けにバナナかよ』の冒頭での大泉洋氏の演技の如く、
「俺は弱者なんだから優しくされて当たり前、ワガママ言って何が悪い」と
傍若無人なオーラがダダ洩れな常体。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 [Blu-ray]

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2019/08/07
  • メディア: Blu-ray



(言葉は悪いが)そんなクソ野郎に突き合わされて割を食っているのが、
堪忍袋の緒の太さに定評のある兄2号。気の毒なものです。
リビングでテレビを見ていれば、後からやって来た三男坊に
「そこ、俺の席だからどいて」と追いやられ、
少年ジャンプを読んでいれば、後からやって来た三男坊に
「俺まだ読んでないんだから早く貸してよ」と取り上げられ。
兄貴なんだから一発ぶん殴ってやれば良さそうなものなのに(私ならそうする。絶対)、
彼は気が優しいから絶対にそれはしない。ブツブツ文句は言うけど、弟に譲ってあげる。
ましてや、三男坊がいま病気を抱えているのを分かっているから。

うっかりしたら、しばらくして兄2号が鬱にでもなりやしないかと
本気で心配している父であります。
アイツがストレスに弱い病気じゃなければ、胸倉掴んで怒鳴ってやりたい。
「お前の病気は生まれつきのものでももらってきたものでもない、
 勝手になるべくしてなった病気だろう? 可哀そうでも何でもねーよ!」
と。
今、可哀そうなのは三男坊じゃない。とばっちりを喰らっている兄二人だよ。全く。

でも、それを言ったらまた本人にストレスになって、回復が遅くなる。
面倒な病気ですねぇ……。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

「オンライン」というキズナ [ODさんといっしょ]

本日の三男坊は、午前10時半頃の起床。
遅い朝餉に温かいそばを食べた後は、いつものように座椅子にもたれて動画を観て、
午後からは学校の友達とオンラインゲームに興じておりました。

オンラインゲーム。
一昔前は「廃人製造機」「オタクの巣窟」などと揶揄されていたものですが、
今ではすっかりリモートでのコミュニケーションツールのひとつになっちゃいました。
ただでさえコロナ禍で子どもたちの一緒に過ごす場が減ってしまっている中、
殊に三男坊のように事情あって学校に投稿することすらままならない子にとっては、
オンラインゲームというステージが友だちとの絆をつなぐ貴重なツールとして
機能しているんだろうなぁ、と思います。

だから、さ。
無駄に実況動画とか眺めて時間つぶすんじゃなくてよぉ。
ゲームするための時間確保するためにせっせと勉強するなり何なりして、
成果出してから「お願い、もう少しだけゲーム続けさせてくれない?」て頼むのが
筋ってもんじゃねーのかよ。三男坊さんよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

その他登場人物を紹介するよ [登場人物紹介]

【私】
ブログ主。三男坊(主人公)と兄二人の父。40代前半の午年。
本業はくるまやの事務統括兼営業。
秋田県秋田市出身、二郎山部屋。生粋の酒呑み。

小4~高1までミニバス&バスケ部に所属。ポジションは「ベンチウォーマー」。
汗をかくのは好きだが運動全般が苦手という、典型的な下手の横好き。
ニンニク至上主義者で、空飛ぶスパゲッティモンスター教の新米信者。



【妻】
三男坊と兄二人の母。配偶者の2歳年上の姉さん女房。
本業は学習塾の事務員。コンビニのベテラン店員として長く君臨していた過去を持つ。
鹿児島県出身、混ぜそば部屋。生粋の酒呑み。

本人も認める「器用貧乏」。呑み込みが早過ぎて飽きるのも早いのだとか。
所作が適当なわりに完璧主義者の側面があり、拘りはじめると止まらない。
1年のうち365日くらい眠たそうにしている。花粉症の有段者で黒帯。



【兄1号】
2003年4月生まれ。フリーダム街道まっしぐらの長男坊。
学校では複数の文科系同好会の会長を兼務している世話焼きポジション。
自由過ぎる日頃の行いに対して成績が不釣り合いなのが際立ってきた昨今、
危機意識の実感が待たれる、とは担任の先生の談。



【兄2号】
2006年1月生まれ。天才気質の次男坊。
兄1号の辿った道をほぼ真っ直ぐに追いかける一方で、
明らかに自分と毛色の違う弟のちょっかいに苦悶する、真ん中らしい苦労人。
最近は年頃ゆえに顔の吹き出物に悩まされているが、実は180cm超えのイケメン。
寿司を魚料理として楽しむことのできる、兄弟唯一のグルメ派。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

主人公(三男坊)を紹介するよ [登場人物紹介]

【三男坊】
2008年産の早生まれ。O型。
頭より体で覚えた方が早いタイプだが、オツムが悪い訳ではない。
テレビは兄2人が全然興味を示さなかった戦隊モノを熱心に観ていた。
それゆえか、好きな色は赤とピンク。

3歳くらいの頃からバスケットボールに興味を持ち、小学2年生でスポ少入り。
競争心が強くないようで、「ユニフォームもらえなくてギャン泣き」とか見たことがない。
自ら得点するよりパスでゲームメイクをする方が好み。だからスタッツがパッとしない。
才能は有るようだけど、自分でせっせとスキルを磨くことはしない。恥ずかしいのかな。

成績は、勉強しないわりに中の上よりちょっと上(だった)。
兄二人が(勉強しないくせに)テストで上位を取ってくるのが、ちょっと癪みたい。

典型的な甘えん坊&構ってチャン。
母親とはテレパシーでつながっていて、言葉にしなくても伝わると思っている節がある。
実は家事のお手伝いとか嫌いではない。

これといった趣味はなく、強いて言えばYouTubeのゲーム実況動画の鑑賞。
映画やラノベのファンタジー系がストライクゾーン。意外とカワイイ物が好き。

好きな食べ物は煮込みラーメン、マクドナルド、アイスクリーム。
あと、他人が旨そうに食べているもの全般。
ただし、過敏性腸症候群を発症中のため、現在あれこれ微妙に制限中。



【犬】
本名は「千代毘(ちょび)」。現時点で確か5才くらいの、歩くモップ。
マルチーズとチワワのあいの子だという話だが、体重8kgの立派なメタボ。
散歩中はおしっこマーキングを一切しない、生粋のビビり。
三男坊は犬を相棒と思っているが、犬は三男坊を手下くらいにしか認識していない模様。
126537835_1793158190832406_5423407566080083879_o.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

血圧の嵐 [ODさんといっしょ]

血圧計、というと健康診断のときに病院で使われる、または温泉施設に置いてあるような
ゴツくて大きい奴を思い浮かべていたのだけれど、
手首に巻いて簡単に計測できる、コンパクトな血圧計があるのだということを
息子が起立性調節障害になってはじめて知りました。

妻がネットで仕入れてきたのは、タニタ製の血圧計。

タニタ 手首式血圧計 ホワイト BP-212-WH

タニタ 手首式血圧計 ホワイト BP-212-WH

  • 出版社/メーカー: タニタ(Tanita)
  • メディア: ホーム&キッチン


計測値を記録できて、過去の数値を見返すことができる優れモノ。

ということで、息子の血圧のデータを見てみたのですが……。

【とある日】
9時47分 106/81、脈拍不整
9時48分 124/112、脈拍不整
9時49分 103/69

【同日】
10時30分 102/61、脈拍不整
10時30分 88/75、脈拍不整
10時31分 105/66、脈拍不整

【別のある日】
19時56分 123/86、脈拍不整
19時57分 111/48

血圧ってこんな短時間に乱高下するものなの??

血圧は体中を巡る血液の流れの強さを表す数値で、
体のすみずみまで血が行き渡るために必要な力が足りなくなれば、
頭痛やら肩こりやらをはじめ、さまざまな症状が出るのだそう。
そして彼の場合、その血圧の上昇、下降がえらい短時間にやってくるのだから、
そりゃあ具合も悪くなる訳だ。改めて、納得。

低血圧の改善のためには
「食事は1日にきちんと3食摂り、散歩など軽い運動をするなどして
 生活習慣を規則正しいものに改めること」
が大事らしいのだが、果たしてどこからメスを入れていけば良いものやら。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

三連休初日、またはゲーム実況動画についての愚痴。 [ODさんといっしょ]

今朝の三男坊は、10時過ぎに二階の自室からリビングへ下りてきた。
この頃の傾向として、学校に行く必要のない日にはいくらか早く起きれるようです。
具合悪そうにしながら彼専用座椅子(非常に座り心地が良い)にもたれかかると、
あとは何も考えなくても楽しく時間を無駄にできる、YouTubeのゲーム実況動画鑑賞。

百万歩譲って、自分でゲームをプレイするなら指を動かすし頭も使う。
上達するためにあれこれ工夫を凝らすだろうから、まあ多少建設的ではありましょう。
私自身もがっつりファミコン世代で、ドラクエに相当入り浸っていましたので。
でも、赤の他人がやってるゲームを眺めているだけって、いったい何が面白いんだか。
ゲームの醍醐味って、自分の力でクリアするという達成感じゃないのかよ。
しかもこの手の実況って、うるさいだけじゃなく声質が耳障りなんだ(個人の感想です)。

まあ、だからといって朝の具合が悪いときにそこを咎めると
それはそれで本人のストレスになってしまう訳です。
何より、本人に「どうにかして病気を治したい」という強い意志が芽生えてこなければ
この病気の回復のスタートラインには立てないだろうと思うので、
今は親の方のイライラをグッと堪えて、しばらく泳がせておくことにするか……。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

的を射た。 [ODさんといっしょ]

相手を批判することなんて、とても簡単なことなのです。
ただひたすら、気に食わないことを列挙していれば済むことですから。
ところが、これが愛する家族の話になれば、途端にうまくいかない。
何故なら、相手への批判は次の瞬間に「お前は相手にどんなことをしてあげていた?」と
自己批判というかたちで跳ね返ってくるからです。まるで鏡のように。

我が家でも、まさにそのまんまでした。
私は基本的に冷酷残忍で「結果は全て当人の生きざま」と捉える価値観にいますが、
妻は性根が優しいものだから「子どもの持ち物には自分に何か責任があるはず」と
そんな風に考えてしまうようです。
育て方が、伝え方が、そもそもDNAが悪かったのかも、と。
分からない。いろんな夫婦の形があるし、問題の抱え方はご家庭ごとに違うからさ。
ただひとつ、我が家の話で誇れることは、私はともかく妻の方がすごーく積極的に
子どものことに未来志向でいてくれること、なのです。
彼女は本当に面倒見が良くて。私は逆に生来からの「見限る主義」論者なのに。

その妻が、数日してLINEでピックアップしてくれたのです。
http://www.jisinsin.jp/detail/01-tanaka.htm
 なんか聞いたことある症状ばかり」
那須与一の矢のように、ピシャっと的を射た音が聞こえた気がした瞬間でした。
間違いない。
その憶測を専門医に持っていったら、やはりその通りの診断が下りました。

起立性調節障害、これがいま正に彼が罹患している病気の本質。
基本的には自律神経の失調。
では、彼が「普通の」日常に戻るために何が必要なのか。
敵の正体がチラリと見えた今、こちらの勝算も見えてきました。
我が家では有難くも、わずか2ヶ月で敵の本丸を見出すことができました。
が、彼を健康的な心身状態に奪還することは容易ではないでしょう。
何故なら、彼が「低きに導かれやすい水の如く」の思春期にあるから。
端的に言っちゃえば、バカだもん。バカを賢くするのは大変だよ。


今日はいっぱいプロローグを綴りましたが、きっとこれからが本番。
余談として皆さんにご報告することもチョロチョロあります。
ときどき覗いていただきながら、もし同じような悩みをお持ちの方は
コメントしていただければと思います。お互い頑張りましょう。

あの野郎、今日は気分良く風呂に入っていったみたいです。
そのまま12時前に寝入ってしまえば良いのだがなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

過敏性腸症候群と呼ばれて [ODさんといっしょ]

精密検査を勧められて三男坊を受診させた消化器内科で、
出された診断は「過敏性腸症候群」。
明らかな原因は不明だけれども、三男坊(中1)くらいの子には結構いるらしく、
学年が上がったり受験が近づいたりでストレスを抱える時期に患者が増えるそうで。

やはりストレスか。
それに、今年に入ってからは私が夕ご飯作りを趣味にするようになって
やたらとニンニクたっぷりなレシピばっかり料理していたから、
それで三男坊の腸内の善玉菌も悪玉菌も根こそぎ駆逐してしまったのかしら。

そんなことを推測しながら、診断を受けたその日からはさっそく、
我が家の献立は過敏性腸症候群の患者向けの「低フォドマップ食」になりました。

フォドマップ(FODMAP)というのは、小腸で吸収されにくい糖類のことで、
アレルギーとは違うけれど、腸が弱っている人がフォドマップを摂取すると
下痢や腹痛などの症状が現れてしまうのだそう。
そして、高フォドマップ食材のリストを見て真っ先に目に入ってきたのは
小麦、玉ねぎ、ニンニク……。私の料理で必ず入っているものばっかり!!
息子には気の毒なことをしてしまったことよ……トホホ。

ところが、食事を低フォドマップに切り替えてからしばらく、
確かに三男坊がトイレに篭もり切りになることは少し減ったものの、
相変わらず朝の彼は非常に具合が冴えず、
頭痛や腹痛を訴え続けてはせっせと学校を休む日々が続きます。
しかも、朝は世界が終わったような顔でグッタリしているくせに、
夜は人が変わったように元気になって、テレビでダラダラYouTube三昧ときた。
で、テレビのリモコンを取り上げられれば、今度は自室に篭もって
ラノベやらマンガやらを日付が変わるまで読み耽り続けるのです。
いったい何度、部屋のブレーカーを落としてやったことか。

フォドマップに気を遣いながら毎日の献立を考えなくてはならない妻にとって、
こっちはこんなに頑張っているのに……という徒労感とイラ立ちが
日を追うごとにジワジワと蓄積していくし、
彼女の心のザラつきを傍で感じ続ける私もまた、ストレスを貯めていく。
普段は飄々としている二人の兄(高2、中3)も、
怠惰にしか見えない弟の様子にはさすがに結構キレかけで……。
時間の経過とともに家の中の空気が次第によどんでいくのが悲しくて、
でも一発大逆転の解決策がある訳でもなくて、
そんな苦しい日々が、一ヶ月ちょっと続いていました。

そして、夏休み明けからちょうど二ヶ月経った10月中旬、
事態は次の展開へ移ります。


つづくよ!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

発症、夏の終わりに。 [ODさんといっしょ]

三男坊の体調不良が現れたのは、今年の夏休み明けでした。
朝、具合悪そうに起きてきて、学校に行く時間になって
「おなかが痛い」と。

スポ少でミニバスに汗を流してきた昨年までとは打って変わって、
春からゴールデンウィーク明けまでの休校続きで始まった今年度。
さらにはさまざまな学校行事や部活も自粛自粛一辺倒で、
中学生生活という新しいサイクルがちっとも平常運転にならず、
少しずつ積もったストレスが夏休み明けに出たのかな? と
最初はそんな風に勘繰ってみたものでした。

朝の腹痛が数日続いたのでひとまず小児科に診てもらったところ、
最初は「腸が動き過ぎていますね」という診断。
落ち着きがないのは内臓からか! などという笑い話になると思っていたら、
処方してもらった薬を飲ませても一向に症状が収まらない。
決まって朝、目が覚めると「お腹が痛い」「頭が痛い」「熱っぽい」。
そうして学校を休み、あるいは遅刻して行っては早退して来て、
夕方になるとケロッとした顔でテレビの前に寝そべって、
ゲームの実況中継のYouTubeを眺めながらゲラゲラ笑っている。

仮病? 反抗期? それともコロナ禍のストレス反応?
いかにも直球勝負の自堕落な一日の過ごし方を、
何ひとつ悪びれることなく反復する三男坊の不可解な様子に、
私も妻も、呆れ3割イライラ7割の心境でした。
数日様子を見て、治る気配がないから再度小児科へ行って……
というのを何回か繰り返した後、
精密検査を勧められて受診した消化器内科で、
三男坊に新しい病名が与えられたのは9月半ばのことでした。

つづくよ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。